透明水彩を始めたい!何を準備したらよいのでしょうか

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。

透明水彩に準備するもの


透明水彩を始めるとき、
何を準備すればよいのでしょうか。

水彩紙

ホルベイン ウォーターフォード水彩紙 ブロック 中紙300g(中厚口) 中目 ホワイト 12枚とじ 270-933 EHB-F4

新品価格
¥2,190から
(2021/11/14 21:49時点)


小学生用の画用紙でも
できなくはないのですが、
透明水彩の美しさを出すためには、
水彩紙のほうがベター。
プロの画家さんたちは
フランスの最高級紙アルシュを
使用されることが多いようですが
初心者としては高価すぎ。
おすすめは
ウォーターフォード「ホワイト」の
ブロック。
ブロックというのは、
一枚ずつのりづけしてあるスケッチブックです。

高すぎず、でも描きやすさは抜群です。
完成したらはがして保管。

ホルベイン はじめて揃える水彩画筆セット 130303

新品価格
¥4,092から
(2021/11/14 22:21時点)


水彩画用の筆です。
油絵やアクリル用の筆と同じ棚にあることが
多いのでよく見てくださいね。
動物の毛、ナイロン毛、ハイブリッド、
動物の毛に似せた合成毛
いろいろあります。
値段もいろいろ。
500円~
まずは
6号、10号、15号があれば
いいですね。

HOLBEIN ホルベイン 水彩筆 ミニ リセーブル 31H 5本セット

新品価格
¥2,806から
(2021/11/14 21:53時点)

パレット

水彩用 パレット No.200

新品価格
¥2,400から
(2021/11/14 21:55時点)


透明水彩ではパレットに絵具を
たくさん種類を出しておいて
洗わずに使うので
色の小部屋が多い方が便利です。
つまり
大き目のパレットのほうが
使いやすいです。

筆洗バケツ

ホルベイン画材(Holbein Art Materials) ダブル筆洗 W156×D151×H98cm 211303

新品価格
¥814から
(2021/11/14 21:55時点)


色が混ざらないよう、
仕切りがあった方が便利です。
趣味で絵やイラストを簡単に描きたい!初心者におすすめの講座まとめ

雑巾

私はキッチンペーパーを使うので
雑巾は持っていません。
もらったポケットティッシュをためておいて
使う、という方も。

画板

基本的には使わないです。
スケッチなら携帯用イーゼルのほうが
便利です。

絵具

透明水彩絵具は

ホルベイン 透明水彩絵具 24色セット W405 5ml(2号) 003405

新品価格
¥3,500から
(2021/11/14 21:56時点)


ホルベイン
クサカベ
シュミンケ
などがあります。
オーソドックスなのは
ホルベインです。
24色入りがベーシック。

下書き用

ステッドラー 鉛筆 6B 5B 4B 3B 2B B HB F H 2H 3H 4H マルス ルモグラフ 筆記 デッサン 12硬度セット 100 G12

新品価格
¥1,586から
(2021/11/14 21:58時点)


鉛筆、練りゴム

ホルベイン デッサン用 練りゴム NO.5(大) × 2個セット

新品価格
¥240から
(2021/11/14 21:59時点)


普通の消しゴムだと
紙の表面が削れます。
ここまでが最低限必要なものです。
下書き用の鉛筆はなんでもいいのですが、
デッサンするならステッドラーがおすすめです。
私はデッサンのとき、
肌は「F」
金属は「2H」
空間は「B」
など、使い分けています。
水彩画の道具セットのご紹介記事はこちら
ブロックタイプのスケッチブックでない場合は
水張りしないといけないので

水張りテープ

水張りするようになったら、必要です。
あとはテクニックとして

マスキングインク

白く残したいところに
のせます。
が基本の準備となります。
筆や絵具など道具は
使ううちに自分に合うものがわかるので
少しずつ変えていけば
よいと思います。
透明水彩画は
準備が少なくても
始められるのでとても便利ですね。

テキスト&添削で学ぶ
水彩画通信講座の資料請求はこちら
>>>生涯学習のユーキャン

趣味で絵やイラストを簡単に描きたい!初心者におすすめの講座まとめ

タイトルとURLをコピーしました