透明水彩画で紫陽花を描いてみました

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。

透明水彩画で紫陽花を描いてみました。


花びら~実はガクですが一枚ずつ
描かなくてはならないので
なんとたったひとつなのに
ひと月もかかってしまいました。。。
透明水彩画は少しずつ描いて
乾かさないといけないので。
乾いてなくて
だいたいのところで
次の色を入れると
にじんじゃうんですよね。
時短のためにドライヤーで
乾かすひとも多いですね。
下書きは鉛筆で薄く書きました。
同時期に色鉛筆でも描いてみました。

ふわっとした感じは
水彩画ですね。
この1年後の梅雨にまた描いたのが
こちら

より湿気を感じるイメージで
描いてみたところ、
幻想的になりました。
花びら=ガクは
白いので塗り残しています。
色数を抑えたほうが
大人っぽいですね。



 

通信講座で水彩画を学ぶ。
無料資料請求はこちらから>>>

フェリシモの【ミニツク】アート・イラスト通信講座が大人におすすめ

タイトルとURLをコピーしました