【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。
【大人初心者の趣味】透明水彩画の始め方!準備編
さあ、水彩画を趣味として始めるぞ。
と決心したものの
何から手をつければいいやら・・・
始め方がわからない。。。
とお悩みではありませんか?
絶対に必要なものは
絵具・筆・紙の3つです。
文具屋さんではなく画材屋さんへ
行きましょう。
関西なら「カワチ」
関東なら「世界堂」とかですね。
ネットでも揃います。
水彩画を趣味に!初心者向けおすすめ「透明水彩絵具」
ホルベインの透明水彩絵具24色セットです。
![]() |
12色、36色、いろいろありますが
24色がおすすめです。
これだけあると
風景、海、山、花、人物、
なんでも描けます。
3,000円程度ですね。
パレットも同時に購入を。
小学生用の小さいパレットでもいいのですが
色をたくさん出せるほうが使いやすいです。
![]() |
これは2,500円です。
水彩画を趣味に!初心者向けおすすめ「水彩筆」
油絵用は固い豚毛のもの、
アクリル画はナイロンの毛が多いですが
水彩筆はやわらかい毛のものが多いですね。
![]() |
最近では動物の毛ではなく
人工毛、ナイロンのもありますね。
2,000円~揃います。
水彩紙は趣味の初心者でも高級水彩紙がおすすめ
たとえ初心者でも
はじめてでも、
水彩紙にはこだわりましょう。
高い紙だと
上手に描けるので
がっかりしません。
いろいろありますが
個人的なおすすめは
ウォーターフォードのブロックです。
![]() |
ブロックタイプだと
「水張り」という作業を知らなくても
うまーく描くことができます。
描いて完成したら
ぺりぺりとはがすものです。
サイズははじめは小さめで
F6サイズがいいと思います。
3,000円程度です。
習い方は3種類
・本で習う
・動画で習う
・学校で習う
本で習う
水彩画初心者向けの本は
さまざまですが
自分が始めるとき何冊も本を買いました。
青木美和さんの本は
わかりやすかったですね。
![]() |
これは新しく出版された本です。
1冊2,000円程度ですが
数冊買わないとわからないので
トータルすると10,000円くらいですかね。
テキスト&添削で学ぶ
水彩画通信講座の資料請求はこちら
>>>生涯学習のユーキャン