水彩の絵本って?透明水彩画の初心者でも絵本が描ける?

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。

水彩の絵本ってどれ?初心者でも絵本が描ける?


透明水彩で描いた絵本も
不透明水彩で描いた絵本も
世界中にたくさんありますね。
透明水彩画で描かれた絵本は
やさしくやわらかな雰囲気があって
私はとても好きです。
そもそも
透明水彩画をはじめたい!と
強く思ったきっかけが
ある絵本の原画を見たこと。
出版社の方にその原画が
「透明水彩」というもので描かれている、
とお聞きしたのが絵を描くはじまりだったのでした。
「透明水彩???」
という感じでした。
趣味で絵やイラストを簡単に描きたい!初心者におすすめの講座まとめ

水彩画で描かれている絵本をピックアップしてみますと


えがしらみちこの絵本【絵本ナビ】
淡い水彩がやわらかいです。
作者も子育て中で
リアルな感じもしますね。
私が通っていた油絵のアトリエで事務を
されていました。
コツコツとイラストを描いておられましたが
やさしい絵だなあ・・・と思いました。
その後、大ブレイクとなった方です。

みやざきひろかずの絵本【絵本ナビ】
ニッサン絵本と童話のコンクールから
デビューされました。
あちこちで絵本の先生をされています。
何年も描かれているキャラクターの塗り方、
輪郭のつくり方が気になっていましたが
私は東京にいたため直接聞くことができませんでした。
何冊も絵本を購入して勉強してみましたがわからず、
関西移住を機に先生の絵本教室に
押しかけて質問ぜめにして
ようやく水彩の輪郭について理解できたというわけです。


リスべート・ツヴェルガーの絵本【絵本ナビ】
東京で絵本教室に通っていたとき、
隣の席にいた女の子に教えてもらって
ファンになった、というより
リスペクトしている画家
「リスべート・ツヴェルガー」。
繊細でとても美しい画風です。
オズの魔法使い、不思議の国のアリスなど
日本の絵本とは少し違う印象の絵ですね。
はじめいろんな絵本作家がいますね。
ただし、アクリル絵の具を
水彩っぽく使用される方も
おられるので
たぶん、透明水彩だろう、ということですが。
透明水彩「だけ」で描かれている絵本って
わりとめずらしいかもわかりません。
でも、透明水彩の絵本は美しいですね。
私の場合ですがある童話大賞を受賞して
発表の際に絵を描いてくださった絵本作家の原画に
衝撃を受けて
絵を描きたい。絵本を描きたい。
でも、絵は描いたことがない・・・
描き方がまるでわからない。。。
と、いうところから水彩画をスタートしたのでした。

絵本を自分で作る!作家を目指す!自宅で絵本ワークショップ

通信講座で水彩画を学ぶ。
無料資料請求はこちらから>>>

趣味で絵やイラストを簡単に描きたい!初心者におすすめの講座まとめ

タイトルとURLをコピーしました