水彩画初心者はまず何色揃える?
水彩画初心者の方が
まず絵の具を買うとしたら、
何色セットがおすすめなのでしょうか。
まずはホルベインの透明水彩絵具24色セットがおすすめ
無難なところで日本製のホルベインは
いかがでしょうか。
色は24色。
おすすめの理由は
自分が50歳を前に
生まれてはじめて
透明水彩画を習うために
カルチャーセンターに行った日。
「来週までに絵具を揃えてきてください」
「小学生が使うサクラ12色でいいんでしょうか?」
と聞いたら先生は苦笑い・・・
「ホルベインの透明水彩24色です」
と、おっしゃいました。
使い始めたらたしかに初心者としては十分でした。
毒性のあるコバルトなどは
「コバルトブルーヒュー」
と言う名前の毒性のないものになっています。
慣れればひとつずつ買う
慣れてくると自分の好きな色、
どれとどれを混ぜるとこうなる、
というのがわかってくるので
現在はひとつずつバラで買っています。
たとえば
緑×赤×青=灰色
みたいな感じですね。
こちらの水彩画は
ホルベインの15色で描いています。
混色に慣れるまでは24色で練習するのが
スムーズだと思います。
三原色で描く
三原色を極める大人の水彩画塾
有名な透明水彩画家さんの中に
3色だけで描く、という方もいます。
3原色とは赤・黄・青。
この3色があれば、どんな混色もできる、
ということです。
試しに自分も3色だけで描いてみようと
トライしましたが
ピンクやブリリアントオレンジが
大好きなので
結局、いろんな色を使っちゃいます。
なんとか色鉛筆なら3色で描けましたが。
水色と赤色と黄色の3本。
影は黒色を使っています。
シュミンケ、クサカベも人気
![]() |
Schmincke(シュミンケ) ホラダム チューブ24色セット(特選12色 基本12色) 永山裕子DVDセット 新品価格 |
ホルベイン以外にも
人気の絵具メーカーはあります。
自分は
大阪本社・奈良工場製造の
ホルベインが大好きすぎて
水彩も油絵もガッシュも
みんなホルベインです。
人気水彩画家の永山裕子さんは
シュミンケ推しですね。
クサカベ推しのベテランさんも
多いです。
![]() |
クサカベ 水彩画箱セットプラ 24色ブラウン 5ml(2号) 新品価格 |
初心者OK!水彩画インストラクターになる!
カルチャーセンターなどで
水彩画を始めた場合、
自由に描けても
なかなか基本は身につきませんから
基本技法をきっちり学びたい方は
諒設計アーキテクトラーニングの
水彩画講座がおすすめです。
ただ漠然と花や果物を
描くのではなくて
理論的に基本の描き方が
わかり、
さらに卒業すれば水彩画インストラクター
としての資格が得られるので
近所の方を集めて教えたりも
できるという充実の講座です。
くわしくみてみる>>>
初心者OK!水彩画アーチスト養成通信講座【諒設計アークテクト】
趣味で絵やイラストを簡単に描きたい!初心者におすすめの講座まとめ