【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。
水彩パレットは洗わないです
油絵具と違い、
水ですぐ洗うことができますが
基本的には
洗いません。
使わないときは
ホコリが入らないよう
閉じておくとよいと思います。
ではいつ洗うの?
広いスペースは
毎回
筆で洗って
ティッシュでふき取っておきます。
パレット全体が
汚れてきたら
年に数回ですが
丸洗いすることもありますね。
本当は
もっと色数が入る大きめのパレットが
おすすめです。
これは携帯用にしていた
普通のサクラパレットなので。
初心者OK!水彩画インストラクターになる!
カルチャーセンターなどで
水彩画を始めた場合、
自由に描けても
なかなか基本は身につきませんから
基本技法をきっちり学びたい方は
諒設計アーキテクトラーニングの
水彩画講座がおすすめです。
ただ漠然と花や果物を
描くのではなくて
理論的に基本の描き方が
わかり、
さらに卒業すれば水彩画インストラクター
としての資格が得られるので
近所の方を集めて教えたりも
できるという充実の講座です。
くわしくみてみる>>>
初心者OK!水彩画アーチスト養成通信講座【諒設計アークテクト】